第1条(本規約の目的)
本利用規約は、海士町(以下「当自治体」といいます。)が提供する海士町役場ホームページにおいて提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用条件及び当自治体と利用者との間の権利義務関係を定めることを目的とします。
本サービスの利用を希望される場合は、本規約に同意いただく必要があります。また、本サービスを利用することによって、本規約の全ての事項に同意したものとみなします。
第2条(利用の制限)
当自治体は、以下に該当する利用者による本サービスの利用を制限または禁止することができます。
- 本規約に違反する利用者
- 本サービスを利用した詐欺、脅迫、誹謗中傷、その他公序良俗に反する行為を行う利用者
- 当自治体または第三者の権利を侵害する利用者
- その他、当自治体が不適当と判断する利用者
第3条(禁止事項)
利用者は、本サービスを利用するにあたり、以下に該当する行為をしてはなりません。
- 本規約に違反する行為
- 本サービスを不正に利用する行為
- 本サービスを利用して、第三者を誹謗中傷または名誉毀損する行為
- 本サービスを利用して、第三者に迷惑または損害を与える行為
- 本サービスを利用して、有害な情報またはコンテンツを提供する行為
- 本サービスを利用して、悪質な営業や勧誘を行う行為
- 本サービスを利用して、法令等に違反する行為又は公序良俗に反する行為
- 本サービスを利用して、政治活動、選挙活動及び宗教活動を目的とした行為
- 本サービスを利用して、特定の個人、企業、団体等を誹謗中傷し、又は名誉若しくは信用を傷つける行為
- 本サービスを利用して、人種、思想、信条等の差別又は差別を助⾧し、人権等を侵害する行為
- 本サービスを利用して、本人の承諾なく個人情報を特定、開示、漏洩する等個人のプライバシーを害する行為
- 本サービスを利用して、有害なプログラム等を送信することにより通信機能の妨害、情報の窃取又は他の利用者のアクセスを妨害する行為
- 本サービスを利用して、犯罪行為に結びつく内容又は犯罪行為を助⾧する内容を掲載する行為
- 本サービスを利用して、手段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害する行為
- 本サービスを利用して、前各号に掲げるもののほか、当自治体が不適切であると判断した行為
第4条(免責)
- 当自治体は、本サービスを通じて提供される情報等について、その正確性、有用性、最新性について保証するものではありません。また、本サービスを通じて提供される情報等により利用者に生じた損害について、当自治体は一切責任を負いません。
- 当自治体は、予告なく本サイトの掲載情報を変更又は削除し、サービスの運用を中断し、又は中止する場合があります。なお、当該変更等において発生した利用者の損害については、当自治体の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負いません。
- 利用者の本サービスの不正使用により生じた一切の問題について、利用者が自己の責任において解決を図るものとし、一切の責任を負いません。
- 当自治体は、利用者が本サービスを利用する際に発生する機器・通信費用等について、一切負担しません。当自治体は、利用者が本サービスを利用する際に使用するいかなる機器、ソフトウエア等について、その動作保証をいたしません。
- 当自治体は、本サイトが連携する外部システムやリンク先につき、その内容等について、一切の責任を負いません。また、それらに起因又は関連して生じた一切の損害について、間接的・直接的問わず賠償いたしません。
- 当自治体は、本サービスに関連して生じた利用者間のトラブル又はその被った損害について、また、本サービスに関連して生じた利用者と第三者との間のトラブル又はその被った損害について、一切の責任を負いません。
第5条(変更)
当自治体は、必要に応じて、本規約を変更することができます。変更後の規約は、本ウェブサイトへの掲載をもって利用者に周知するものとし、当該掲載以降に利用者が本サービスを利用した場合は、変更後の規約に同意したものとみなします。
第6条(コンテンツの削除)
当自治体は、以下に該当する投稿やコンテンツを、利用者の承諾を得ることなく、削除することができるものとします。
- 本規約に違反する投稿やコンテンツ
- 第三者を誹謗中傷または名誉毀損する投稿やコンテンツ
- 第三者に迷惑または損害を与える投稿やコンテンツ
- 第三者の権利を侵害する投稿やコンテンツ
- 有害な情報やコンテンツを含む投稿やコンテンツ
- 面識のない異性との交際を希望する投稿やコンテンツ
- 悪質な営業や勧誘を行う投稿やコンテンツ
- 公序良俗に反する投稿やコンテンツ
第7条(個人情報の取り扱い)
当自治体は、アカウント情報その他本サービスの提供に必要となる個人情報について、個人情報保護方針に従い、適切に取り扱います。 当自治体は、本サービスを利用するにあたり、利用者から提供を受けた個人情報を、以下の目的で利用します。
- 利用者の管理
- 問合せ等の対応
- 本サービスの運営上必要な事項の通知
- 本サービスの提供、維持、改善
- アンケートや調査の実施
- 本サービスに関する情報提供
- 規約、法律等に基づく権利の行使又は義務の履行
- 利用者個人を特定しない形での統計資料の作成のため
また、当自治体は、本サービスを適切に提供するために必要な範囲で、本規約及び個人情報保護方針に従い、個人情報を以下の第三者に提供できるものとします。 この場合において、個人情報及びその他のアカウント情報の安全管理のため、当自治体は委託先を選定し、個人情報の適切な管理及び保護がなされるよう指示及び監督を行います。
- 当自治体が本サービスの運営・保守において業務を委託する事業者
第8条(準拠法)
本規約の解釈および適用は、日本法に準拠します。
第9条(合意管轄)
本サービスに関連する一切の紛争については、松江地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
附則
2025年3月31日 公開