福祉
生活保護
生活保護
生活保護とは
いろいろな事情で現に生活に困窮した場合に、その困窮の程度に応じて必要な保護を行い、最低限度の生活を保障するとともに、自分で生活していく力をつけるための援助を行う制度です。
保護の対象となる方
自分で持っている資産、能力などを活用し、さらに扶養義務者などからの援助、他の法律による給付を優先して活用した上で、なお生活に困窮する方を対象としています。
保護のしくみ
保護を受けることができるかどうかは、国の定める基準に基づいて算定した最低生活費と世帯の収入を比べて判断します。世帯の収入が最低生活費より少ない場合には、その差額を保護費として支給します。
保護を受けるには
申請に基づいて、福祉事務所は必要な調査を行い、保護が必要かどうかを決定します。保護適用後には、世帯の実態に応じた訪問調査、指導、援助を行います。
この記事のお問合せ
- 海士町役場 健康福祉課 福祉係
- 08514-2-1823
お手続きについて
窓口:月~金 8:30 - 17:15 ※土曜、日曜、祝日、年末年始を除く