採用情報
top_header
海士町HOME >> 採用情報 >> 学習コーディネーター募集
戻る

見出し

学習コーディネーター募集

見出し

 

~小さな島で日本一の教育を~

小さな島からグローカルに活躍する人づくりを推進し、

新しい日本の教育モデルをつくる人材を募集します。

 

  独自の行政改革・産業創出・教育施策を展開し、全国から注目される島、

  海士町。その先進的な町づくりの取組みは 、「地域づくり総務大臣表彰」の

  大賞第1号に選ばれ、人間力を育む人づくりで「文部科学大臣表彰受賞。

  この4年間で200人ほどの方が全国からIターンして移り住みました。

 

  そんな多様な人材が活躍する元気な島が、新たに学力向上を目指す

  町立の学習センター(公立塾)を立ち上げます。

   今回はその学習センターの中心となる、学習コーディネーターの募集です。

 

  ★自然豊かな島で、最先端の学習システムを使い、

      子どもたちの夢を育て叶えていく、日本一の教育を実現しませんか★

douzenkoko.jpg

 

 

募集

背景

 都会と田舎の教育格差は拡がる一方であると一般的に言われて

います。特に、進学塾や予備校、家庭教師といった学校外の教育

サービスがない離島においては、「島で子どもを育てると、(学力が

伸びず)大学進学に不利」という‘常識’が根深くあります。そのため、

大学進学を希望するほとんどの生徒は、中学を卒業した時点で、

島を離れ本土の高校へと出て行きます。

 

 今までこうした離島と本土の学力格差は見逃されてきましたが、

「島の子どもは島で育てる」という信念のもと、「離島では進学に

不利」「勉強したいなら本土へ出るしかない」という従来の‘常識’

を打破し、離島や田舎の学力問題を解決する新たな教育モデル

づくりに挑戦します。

 

 この、学力向上プロジェクトの中核になるのが、町立の学習

センター(公立塾)の立ち上げです。放課後や土日に、小学校

から高校までの生徒が集まり、ICTやサテライト授業など最先端

の遠隔地教育も活用しながら学習するセンターです。

 

 現在、海士町内の保育園から高校までの縦の連携体制が

整ってきたので、H21年度からは、この学習センターを中心に

学校・家庭・地域が連携し、「島まるごと」で学力向上に取り組

みます。

 

 今回は、この学習センターを立ち上げ運営しながら、生徒一人

ひとりの学習意欲を引き出し、進路希望を実現させていく学習

コーディネーターを募集します。

 自然豊かで人情あふれ、食べ物も美味しいこの島で、田舎なら

ではの学力向上と進路希望実現のモデルづくりに挑戦しませんか。

 

業務

目標

1.島の高校生の大学進学希望(特に国公立大学への進学希望)を

 実現する。

2.島の小、中、高校生への学習支援を行い、学習意欲と学力を高める。

 

学習

支援

対象

●小、中、高校生の全学年(中心となるのは大学進学希望の高校生)

海士町の児童生徒総数は、小学生約110人、中学生約60人、高校生約90人です。

 現在の高校卒業後の進路は、生徒数の8%が国公立大学、15%が私立大学

 17% が短大、42%が専門学校、17%が就職となっています。(過去5年間の平均)

*純粋で、生徒指導上の問題も少なく、学力ポテンシャルの高い生徒が多いです。

 

業務

内容

 学習センターの立ち上げと運営を行い、生徒一人ひとりの

 学習意欲を引き出しながら、学力を高め、進路希望を実現

 していく仕事です。

 主に以下のような業務が想定されます。

 

□生徒の意欲を高める効果的な学習空間づくり

  (場所は、公民館、港近くの交流センター、もしくは

   学校の空き教室などを検討。)

□放課後や休日に希望者へ対しての、個別・少人数学習支援。

  (必要に応じてサテライト授業やICT等の遠隔地教育も活用)

□テストの結果分析、個別の学習計画作成、学習法・

 受験スキルの指導、 進学や学習に対してのモチベーション

 マネージメント。

□冬期・夏期講習、特別勉強合宿、大学へのキャンパスツアー等

 の企画立案とコーディネート。

□公立の学習センターというメリットを活かし、学校と連携協力した

 学習支援体制の構築。 (学校との定期的な情報共有会の実施。

  平日の日中には学校での学習支援にコーディネーターが入り、

  逆に夏期講習の際などに教員がセンターでの学習指導に入る等)

□島をあげての学力向上施策の検討(保、小、中、高連携の学力

  向上部会の運営や、 学校支援地域本部との連携、学習ボラン

  ティアの活用など)

 

求める

人物像

★生徒を惹きつけ、やる気にさせながら、

      一人ひとりに合わせた学習支援ができる方。

具体的には以下のような資質が想定されます。

 

□生徒の学力向上、進路希望の実現に対しての

  並々ならぬ情熱。

□効果的な学習法や受験スキルなど学力向上と

   進学に対する豊富な知識。

□生徒の現状を分析しながら適切な支援や

   企画を考える思考力と創造力。

□生徒、保護者、教員、地域の方たちと

   信頼関係を築けるコミュニケーション力。

□給与よりも、やりがいで仕事を選ぶ、高い志。

□前例やマニュアルが無い中で、自ら考え

   行動できる主体性。

□困難にぶつかっても前向きに解決法を考え、

   最後までやりぬく粘り強さ。

□多様な関係者と協力しながら事業を立ち上げ、

   進めていける連携力。

□心身の健康。

 

求める

 経験

□進学塾、予備校、高等学校などで進路指導、

   大学受験指導の経験・実績のある方

□塾長やスクール経営者として経験・実績のある方
□その他教育機関や教育事業に携わった経験のある方

□上記の他にもこれまでの経験が当事業に活かせる方

 

その他

※UIターン(定住)大歓迎 

(かねてからIターン者の受け入れに積極的な海士町では、

Iターン者が各方面で多数活躍しています)

但し、最低3年。安定した成果と持続可能な運営形態が

確立するまでは、地域に根ざして取り組む気概のある方に限ります。

 

勤務地

島根県 隠岐郡 海士町 / 
【交通手段】 松江・境港から高速船で約2時間

 

待遇

年収400万円+能力、実績に応じて相談
住居探しなどは全面的に支援

(※家賃は1~3万円/月が相場)

 

休日

休暇

完全週休2日制(変則ですが週2日休日を確保)

祝日、夏季、年末年始休暇

(長期休暇中の講習は代休等で対応、要相談)、有給

 

応募

方法

●履歴書をメールもしくは郵送にてお送りください。

 ※平成21228日必着

 

選考プロセス

書類選考 ⇒ 面接 ⇒ 採用決定

      書類選考結果は、310日までにメールまたは

    お電話にてご連絡いたします。

      書類選考通過者の状況によっては東京での説明会

    兼面接の設定も検討いたします。

 

希望

業務

開始日

平成2141日(但し、個別の事情に対応します)

 

問い合せ

/応募先

海士町教育委員会
684-0403 島根県隠岐郡海士町大字海士1490
電話: 08514-2-1222/古田(ふるた)

MAILfuruta-ikuko@town.ama.shimane.jp 

URL: /gyosei/soshiki/post-29.html

トップへ

top_footer